月定額で映画・アニメ・スポーツ・ドラマが見放題!
スマホ1つあれば観たい時に観たい動画を視聴できるビデオオンデマンド(VOD:動画配信サービス)。
忙しいあなたにとって、VODはかけがえのない存在になるサービスです。
貴方がもし映画好きでよくレンタルDVDを借りているなら、月額固定のビデオオンデマンドに登録したほうが絶対に損しません。
しかし、VODサービスを出している会社が約38社もあるのでどのサービスを選べばいいのかわからない!
各社VODサービスはそれぞれ強みがあります。ジャンルごとにおすすめできるビデオオンデマンドをランキングにして紹介します!
ネタバレ新着情報
2018年VODのジャンル別おすすめランキング
※タブでジャンルを切り替えできます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
U-NEXT | Hulu | ビデオパス |
料金 | ||
![]() 1,990円 |
![]() 933円 |
![]() 562円 |
無料期間 | ||
![]() 31日間 |
![]() 2週間 |
![]() 30日間 |
作品数 | ||
![]() 12万本 |
![]() 5万本 |
![]() 1万本 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
dアニメストア | U-NEXT | バンダイチャンネル |
料金 | ||
![]() 400円 |
![]() 1,990円 |
![]() 1,080円 |
無料期間 | ||
![]() 31日間 |
![]() 31日間 |
![]() 無し |
アニメ数 | ||
![]() 2,400作品 |
![]() 1,628作品 |
![]() 1,026作品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
dTV | U-NEXT | Hulu |
料金 | ||
![]() 500円 |
![]() 1,990円 |
![]() 933円 |
無料期間 | ||
![]() 31日間 |
![]() 31日間 |
![]() 2週間 |
作品 | ||
![]() 全放送局(TBS寄り) |
![]() 全放送局 |
![]() 日テレ系 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
U-NEXT | Hulu | NetFlix |
料金 | ||
![]() 1,990円 |
![]() 933円 |
![]() 800円~1,800円 |
無料期間 | ||
![]() 31日 |
![]() 2週間 |
![]() 31日 |
海外ドラマ数 | ||
![]() 23本 |
![]() 12本 |
![]() 12本 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
DAZN | WOWOWメンバーズオンデマンド | JCOMオンデマンド |
料金 | ||
![]() 1,890円 |
![]() WOWOWオンライン利用者は無料 |
![]() 933円 |
無料期間 | ||
![]() 31日 |
![]() 15日間 |
![]() 無し |
![]() |
![]() |
![]() |
動画配信サービスを比較!
VODサービスを簡単に比較してみました。
VODサービス | 料金 | 無料期間 | 強いジャンル | ジャンプ |
![]() hulu |
月額 933円 年間 11,196円 |
2週間 | 海外・国内ドラマ・アニメ | 詳細へ |
![]() u-next |
月額 1,990円 年間 23,880円 |
31日間 | 映画・ドラマ・アニメ | 詳細へ |
![]() Amazonプライム |
月額 500円 年間 4,900円パス |
30日間 | 海外・国内ドラマ・アニメ | 詳細へ |
![]() FOD |
毎月888円 | 1ヶ月間 | 国内ドラマ | 詳細へ |
![]() Paravi |
月額1,017円(税込) 年間 12,204円 |
2週間無料 | 国内ドラマ・映画・アニメ | 詳細へ |
![]() dTV |
月額 500円 年間 6,000円 |
31日間 | 国内ドラマ・音楽ジャンル | 詳細へ |
![]() auビデオパス |
年間 6,744円 | 30日間 | 国内ドラマ・アニメ | 詳細へ |
![]() dアニメストア |
月額 400円 年間 4,800円 |
31日間 | アニメ | 詳細へ |
![]() Netflix |
月額 800~1,800円 年間 9,600~21,600円 |
1ヶ月間 | 海外ドラマ・映画・オリジナルコンテンツ | 詳細へ |
![]() TVer |
無料 | 無料 | 国内ドラマ・バラエティ | 詳細へ |
![]() RakutenTV |
基本料金は無料 | 無料 | アダルトを含む全ジャンル | 詳細へ |
![]() クランクイン!ビデオ |
月額 900円 年間 10,800円 |
2週間 | 中国ドラマ・韓国ドラマ・台湾ドラマ | 詳細へ |
![]() アニメ放題 |
月額 400円 年間 4,800円 |
1ヶ月 | アニメ | 詳細へ |
![]() 東映アニメオンデマンド |
月額 950円 年間 11,400円 |
無し | アニメ | 詳細へ |
![]() スカパー!オンデマンド |
登録自体は無料 | 無料 | スポーツ・音楽・ドキュメンタリー・アダルト等 | 詳細へ |
![]() TSUTAYA TV |
月額 933円 年間 11,196円 |
30日間 | 洋画・邦画・アダルト | 詳細へ |
![]() ひかりTV |
月額 1,500円~ 年間 18,000円~ |
最大2ヶ月間 | 映画・ドラマ・アニメ | 詳細へ |
![]() スポナビライブ |
月額 1,480円 | 1ヶ月間 | プレミアリーグ・リーガエスパニョーラ | 詳細へ |
![]() DAZN |
月額 1,890円 | 1ヶ月間 | スポーツ | 詳細へ |
![]() wowowメンバーズオンデマンド |
WOWOWオンライン利用者は無料 | 15日間 | 映画・スポーツ・オリジナルドラマ | 詳細へ |
![]() ビデオマーケット |
月額 500~980円 年間 6,000~11,760円 |
初月無料 | 映画・ドラマ・韓流・お笑い・アニメ | 詳細へ |
![]() ドラMAXアリーナ |
月額 900円 年間 10,800円 |
無し | アジアドラマ全般・海外ドラマ | 詳細へ |
![]() 観劇三昧 |
月額 980円 年間 11,760円 |
無し | 舞台作品 | 詳細へ |
![]() JCOMオンデマンド |
月額 933円 年間 11,196円 |
無し | スポーツ中継・映画・ドラマ | 詳細へ |
![]() テレ朝動画 |
月額 500円 年間 6,000円 |
無し | アイドル・ドラマ・趣味・音楽 | 詳細へ |
![]() AbemaTV |
無料 | 無料 | バラエティ・音楽 | 詳細へ |
![]() NHKオンデマンド |
月額 972円 年間 11,664円 |
無し | 国内ドラマ・ドキュメント | 詳細へ |
![]() MnetSmart |
月額 1,200円 年間 24,000円 |
初月無料 | 韓国ドラマ・K-POP・バラエティ | 詳細へ |
![]() J SPORTSオンデマンド |
月額 2,400円 年間 28,800円 |
無し | スポーツ | 詳細へ |
![]() GYAO! |
無料 | 無料 | 国内アニメ・ドラマ | 詳細へ |
![]() TBSオンデマンド |
無料 | 無料 | TBS系列で放送中の作品 | 詳細へ |
![]() MBS動画イズム |
月額 444円 年間 5,328円 |
初月無料 | 国内ドラマ | 詳細へ |
![]() FANZA(旧DMM.com) |
月額 540円 年間 6,480円 |
2週間 | バラエティ・アダルト | 詳細へ |
![]() 日テレオンデマンド |
無料 | 無料 | 日テレ系列の放送番組 | 詳細へ |
![]() KOCOWA |
月額 500円 年間 6,000円 |
2週間 | 韓国ドラマ・バラエティ・K-POP | 詳細へ |
![]() バンダイチャンネル |
月額 1,080円 年間 12,960円 |
無し | アニメ | 詳細へ |
![]() テレビ東京ビジネスオンデマンド |
月額 500円 年間 6,000円 |
初月無料 | ニュース・ドキュメンタリー | 詳細へ |
![]() acTVila |
無料 | 無料 | 映画・ドラマ・アニメ | 詳細へ |
Huluの詳細と他社比較

料金 | 月額 933円 年間 11,196円 |
無料期間 | 2週間無料トライアル |
作品数 | 50,000本 |
強いジャンル | 海外ドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | HJホールディングス株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PS Vita・PS3・PS4・Nintendo Wii U |
同時ログイン | 規約ではできないことになっていますが、実質1アカウントで2台までログインして視聴できます。 |
画質 | フルHD(1080p) |
Huluのおすすめポイント
- 海外ドラマの作品数と配信スピードに定評あり
- 「世界の果てまでイッテQ!」を始めとしたここでしか観られない独占配信が豊富
- 全ジャンルに人気作品を取り扱っているため幅広い年齢層が楽しむことが可能
海外映画やドラマが好きな方には、動画配信サービス『Hulu』が1番オススメです。
Huluは、2011年から日本での配信が開始されましたが、元はL.Aが発祥。
このことから、海外作品が充実しているという特徴があり、「ウォーキング・デッド」が国内最速配信されたことでも話題になりました。
そんなHulu最大の特徴は独占配信されている作品が、魅力的という点です。
あくまでもこれは一例です。
アニメや国内外のドラマ、映画に関しても独占配信されている作品は無数にあります。
月額料金は933円、無料期間は2週間とコスパは他のVODと比較しても平均的。
しかし、Huluで配信されている作品は、追加料金なしで全て視聴することができ、無駄がないコンテンツが凝縮されているのです。
また、キッズ向けに「ポケットモンスター」を始めとした数多くの作品が配信されています。
そのため、Huluは幅広い年齢層が満足できるVODサービスです。
U-NEXTの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,990円 年間 23,880円 |
無料期間 | 31日間無料トライアル |
作品数 | 12万本以上 |
強いジャンル | 映画・ドラマ・アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | U-NEXTコーポレート |
動画以外のサービス | 電子書籍・雑誌読み放題 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV |
同時ログイン | 最大4人まで可能 |
画質 | フルHD(1080p)・4K対応 |
U-NEXTのおすすめポイント
- 電子書籍サービスBook Placeを併用して利用できる
- 子アカウントを作成すれば同時視聴が可能
- 成人コンテンツが豊富(ペアレンタルロック可能)
「毎日に、もっと物語を。」というキャッチコピーで映画、アニメ、ドラマの全ジャンルに特化しているU-NEXT。
見放題作品が約80,000本、レンタル作品が約40,000本と計120,000本以上の作品が配信されています。
そんな、U-NEXTの特徴は以下の2つです。
- 最大4人まで同時視聴ができる
- 電子書籍が読み放題


ほとんどのVODサービスでは、アカウントを契約してもそのアカウントでしか視聴できません。
しかし、U-NEXTの場合「ファミリーアカウント」と呼ばれる個別のアカウントを3つ作成することができます。
つまり、子アカウントAがアニメ、親アカウントが国内ドラマを同時に視聴することができるのです。
また、U-NEXTに加入することで、34万冊以上が取り扱われている電子書籍サービスBook Placeも利用することができます。
Book Placeとは、雑誌・コミック、小説などが読み放題の電子書籍サービス。
そんなU-NEXTの月額料金は1,990円と他の動画配信サービスと比較すると割高です。
しかし、月額料金1,990円を払うことによって、レンタル作品を借りるためのポイント1,200円分が毎月付与されます。
そのため、実質1,000円前後で80,000本以上の作品が見放題、34万冊以上の電子書籍が読み放題というサービスが利用できるということです。
U-NEXTは、割高ゆえに満足できるサービスが受けられるVODサービス。
新作の配信も早いですし、貸出中だから借りられないということもなく返却も自動です。
また、家族で同時視聴できるU-NEXTも初回31日間無料で、レンタル作品に使用するポイントも600円分付与されます。
U-NEXTはディズニー作品を始めとした子供向けの作品が多いため、家族で利用したいという方にもオススメのVODサービスです。
Amazonプライム・ビデオの詳細と他社比較


料金 | 月額 500円 年間 4,900円パス |
無料期間 | 30日間無料トライアル |
作品数 | 30,000本以上 |
強いジャンル | 海外・国内ドラマ・アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | アマゾンジャパン株式会社 |
動画以外のサービス | 本・漫画・雑誌/写真の保存/100万曲聴き放題 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD・4K |
Amazonプライム・ビデオのおすすめポイント
- 学生の方は月額250円で利用することができる
- 楽、電子書籍、フォトストレージが利用できる
- 『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』等のAmazonオリジナル作品が楽しめる
数あるVODサービスの中でも、最もコストパフォーマンスに優れているのがAmazonプライム・ビデオ。
月額500円、年間プランだと4,900円(月/約408円)で、約6,000本の作品が見放題になります
さらに、Amazonプライム・ビデオの会員の特典は以下の通り。
- お急ぎ便の配送
- 100万曲以上聴き放題の音楽サイト「PrimeMusic」
- 容量無制限のフォトストレージ「プライム・フォト」
- 漫画・雑誌・小説が読み放題の電子書籍サイト「PrimeReading」
また、6,000本の見放題作品の中には、Amazonオリジナル作品はもちろん話題の映画が配信されています。
CMで話題の『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』も現在シーズン5まで視聴可能です。
Amazonプライム・ビデオは機能面でも他社には劣っている点はなく、画質も4K対応。
初回登録者には30日間の無料トライアルが用意されている他、学生の方は「PrimeStudent」を利用することで、年会費2,450円、月額250円でAmazonプライム・ビデオを利用することができます。
上記の点から、社会人の方にはもちろん、学生の方に最もオススメのVODサービスということができます。
FODの詳細と他社比較
料金 | 毎月888円 |
無料期間 | 1ヶ月無料トライアル |
作品数 | 10,000本以上 |
強いジャンル | 国内ドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社フジテレビジョン |
動画以外のサービス | 雑誌・コミック読み放題 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット |
同時ログイン | 同時に5つまで可能 |
画質 | HD |
FODのおすすめポイント
- 約1,000冊の雑誌と対象作品のコミックが読み放題
- フジテレビ系列の作品が充実
- レンタルショップよりも貸出が早く、毎月付与されるポイントでの視聴が可能
FOD(フジテレビオンデマンド)は、フジテレビで放送されたドラマやアニメを視聴したいという方にはオススメのVODサービス。
上記の表をみれば分かりますが、配信本数は10,000本以上とあまり多い方ではありません。
しかし、そのうち約4分の1が独占・オリジナルコンテンツです。
FODオリジナルドラマ『将棋めし』『花にけだもの』やFODオリジナルバラエティ番組『漫道コバヤシ』等、世間でも注目を集めている作品は多くあります。


また、週刊ヤングジャンプで連載中の人気漫画作品『ゴールデンカムイ』もFODでも配信されているなど、作品1つ1つの質の高さは国内トップクラス。
また、FODは1,000冊以上の雑誌と対象作品のコミックが追加料金なしで読むことが可能です。
同時視聴が出来る点なども含めてU-NEXT(1,990円)と似たサービスですが、その料金は月額888円。
さらに、レンタル作品を視聴できる1,300円相当のポイントが毎月付与されます。
また、FODはレンタル作品のラインナップも充実。
サリー・ホーキンス主演の『シェイプ・オブ・ウォーター』は、2018年6月2日からTSUTAYAを始めとしたレンタルショップで貸出が始まります。
しかし、FODでは2018年5月16日現在、700ポイントですでにレンタル開始。
超人気最新作を先行レンタルできるのもFODの魅力と言えます。
上記から分かるように、FODはコスパ面・サービス面ともに、最高レベルの動画配信サービスです。
Amazon Payで初回登録することで、最初の1か月間は無料で利用することができます。
FODについてさらに詳しくまとめました!
Paraviの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,017円(税込) 年間 12,204円 ※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です |
無料期間 | 2週間の無料体験 |
作品数 | 10,000本以上 |
強いジャンル | 国内ドラマ・映画・アニメ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | PPJ |
動画以外のサービス | Plus Paravi |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | HD・4K |
Paraviのおすすめポイント
- 国内ドラマのラインナップは国内トップクラス
- 月額料金925円で6社の放送作品が視聴できる
- 「KAT-TUNの世界一ためになる旅」が視聴できるのはParaviだけ
初めてジャニーズ冠バラエティ番組「KAT-TUNの世界一ためになる旅」を配信していることで知られているParavi。
TBSオンデマンド、テレビ東京、WOWOW、NIKKEI、dentsu、博報堂DYメディアパートナーズの6社が共同で立ち上げたPPJ「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」が運営しています。
各放送局の人気番組が1,017円(税込)で視聴することができ、国内ドラマに関しては国内トップクラスのラインナップを誇っているParavi。
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です
- 逃げるは恥だが役に立つ
- MOZU
- ガイアの夜明け
- カンブリア宮殿
- アンナチュラル
- 下町ロケット
- 勇者ヨシヒコと導かれし7人
- ゴットタン
- 弱虫ペダル
- 銀魂
これらの作品が配信されており、現在も毎週50本のペースで視聴作品は増えています。
また、2018年5月からは都度課金制のサービスも展開され、最新作の映画が1本単位で視聴できるようになり、さらに使い勝手は上がったと言えます。
そんなParaviは、2週間は無料で利用することが可能です。
「TV以上に映像を身近に楽しむ存在になりたい」という意図から作られたParaviを、是非利用してみてください。
国内作品が視聴したい方には、このVODサービスの質の高さに満足できるはずです。
dTVの詳細と他社比較


料金 | 月額 500円 年間 6,000円 |
無料期間 | 31日間無料トライアル |
作品数 | 約120,000作品 |
強いジャンル | 国内ドラマ・音楽ジャンル |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | NTTdocomo |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD、HD、4K ※デバイスによる |
dTVのおすすめポイント
- 月額500円で120,000本の作品が視聴できる業界トップクラスのコスパの良さ
- オリジナルドラマやバラエティ作品を作っているBeeTVの作品が配信されている
- 他社サービスのどこよりも充実している音楽ジャンル
Docomoユーザー以外も利用できるdTV。
dTVとは、NTTdocomoとエンターテイメント会社のエイベックスによって作られたVODサービスです。
配信されている動画本数は12万本超えと国内でもトップクラス。
そのジャンルは国内ドラマやアニメ、バラエティ、国内外の映画等全ジャンルに対応しています。
その中でも特筆すべきポイント。
それは、39社のVODサービスの中で最も音楽ジャンルが充実しているという点です。
また、デバイスにもよりますが、超高画質4Kでの視聴ができるほどのハイスペック。
さらに自宅からの通勤・通学中にも視聴することができるようにとダウンロードも可能になっています。
そのため、月末の速度制限の心配は無用です。
そんなdTVの月額料金は500円。
本記事では、他に38社のVODサービスをご紹介していきます。
しかし、その中でもトップクラスのコスパの良さだと言い切ることが出来るほどコスパ面で最強です。
そんなdTVは、オリジナル作品「トゥルルさまぁ~ず」「女たちは二度遊ぶ」等を制作しているBeeTVの作品も取り扱っています。
もちろん、上記の作品も月額料金内で全て視聴することが可能です。
初回登録者は、お試し期間として31日間無料で配信作品の視聴ができます。
そのため、コスパ重視の方は、月額500円のdTVを是非体験してみてください。
ビデオパスの詳細と他社比較


料金 | 年間 6,744円 |
無料期間 | 30日間無料トライアル |
作品数 | 10,000本以上 |
強いジャンル | 国内ドラマ・アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | KDDI株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
ビデオパスのおすすめポイント
- 映画館の割引クーポンが発行される
- 月額562円で毎月540円相当のレンタルポイントが付与される
- 最新作の配信スピードが早い
au以外の方も利用できるビデオパスですが、auWALLETのポイントでの支払いが可能で、au利用者にとってのメリットもあります。
ビデオパスの特徴は以下の2つです。
- ファンには嬉しい主演俳優の独占インタビュー映像が満載
- 映画館の割引が受けられる
ビデオパスは見放題作品とレンタル作品に分かれていて、配信数は約10,000本と若干見劣りしています。
しかし、そのラインナップには『おっさんずラブ』『ラプラスの魔女』と、その主演俳優である田中圭や福士蒼汰の独占インタビュー映像も配信されているのです。
また、TOHOシネマズで毎週月曜日に使えるクーポンが発行される特典付き。


通常料金 | 割引料金 | |
高校生以下 | 1,000円 | 900円 |
大学生 | 1,500円 | 1,100円 |
一般 | 1,800円 | 1,100円 |
上記の表からもわかるように、一般の方は700円割引されます。
さらに、ユナイテッド・シネマでは、週末・平日・祝日いつでも利用できる毎日クーポンが発行。
一般1,400円で新作映画を大スクリーンで楽しむことができます。
上記のことから、毎月1度は映画館に足を運んでいる方、作品に取り組む俳優の想いを知りたい方にはオススメのVODサービスです。
dアニメストアの詳細と他社比較


料金 | 月額 400円 年間 4,800円 |
無料期間 | 31日間無料トライアル |
作品数 | 2,300本以上 |
強いジャンル | アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社ドコモ・アニメストア |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・Fire Tv・Andoroid TV |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | HD |
dアニメストアのおすすめポイント
- 月額料金400円とコスパが良い
- 地上波で放送された作品が配信されるまでの期間が短い
- 国内のVODサービスの中でアニメジャンルが最も優れている
dアニメストアは、国内で最もアニメ作品が充実しているVODサービス。
NTTドコモと大手出版社のKADOKAWAが戦略提携して設立された、アニメ好きのためのVODサービスです。
dアニメストアに登録するためには、dアカウントが必要。
しかし、Docomoユーザー以外でもアカウントは作成可能なため、どなたでも利用することができます。
そんなdアニメストアの魅力は以下の3つです。
- 運営側との距離感
- 月額料金
- ラインナップ
まずは、運営側との距離感について。
これは、Twitter等のSNSで、自分が観たい作品を運営側に申し出れば、配信を検討してくれるということです。
こんにちは。ドコモ公式サポート飯島です。「カイバ」の配信に気づいてくださりありがとうございます。dアニメストアでは配信作品の参考としてリクエストを承っております。→ https://t.co/cPnOY9XOoA 気軽に声をお寄せください(^-^)
— ドコモ公式サポート (@docomo_cs) 2018年5月16日
次に月額料金について。
上記の表からもわかるとおり、dアニメストアは月額料金が400円と格安です。
約2,300本以上の作品が月額料金さえ支払えば視聴可能、追加料金は一切ないためコスパは最高。
また、動画のDLもできるため、移動中や仕事の休憩時間にも速度制限を気にせずに視聴することができます。
最後にラインナップについて。
dアニメストアは、他のアニメ専門の動画配信サービスと比較しても作品数が多いということがわかっています。
また、舞台『東京グール』等、ミュージカル作品も多数配信している特徴があります。
これほど差別化が図られているdアニメストアは、初回登録者に限り31日間無料で利用可能。
国内ドラマや映画には興味がなく、アニメに特化したVODサービスを探していた方にはdアニメストアが最もオススメです。
Netflixの詳細と他社比較


料金 | 月額 800~1,800円 年間 9,600~21,600円 |
無料期間 | 1ヶ月間無料トライアル |
作品数 | 非公表 |
強いジャンル | 海外ドラマ・映画・オリジナルコンテンツ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | Netflix株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC・各種ゲーム機 |
同時ログイン | 最大4つまで |
画質 | SD・HD・4K |
Netflixのおすすめポイント
- オリジナル作品の作品数が多くクォリティーが高い
- 月額650円から利用でき、コスパ面でもオススメ
- 12歳未満の子供が利用しても安心のキッズセクションというサービスがある
Netflixは 190カ国以上で9,300万人以上の利用者がいる世界最大級のVODサービスです。
アメリカ発祥のため、海外ドラマや映画が網羅されているのはもちろん、国内映画やドラマ、アニメ、バラエティも幅広く配信されています。
そんなNetflixの最大の魅力は「自主制作のオリジナル作品」です。
- 火花
- ストレンジャー・シングス
- サバイバー宿命の大統領
- ホワイト・ヘルメット シリア民間防衛隊
- 13の理由
- ボスベイビー
- DEVILMAN
- TERASUHAUSU(現在season3放送中)
- 深夜食堂(TokyoStories)
上記からも分かるように、Netflixは国内外ジャンル問わず、自主制作のオリジナル作品が配信されています。
また、そのクォリティーは地上波放送の作品と何ら遜色がないほど高く、第89回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞を受賞したほどです。
もちろん、オリジナル作品以外にも、過去の名作や今話題の作品がジャンル問わずに配信されています。
そんなNetflixの月額料金は以下の3種類に分かれていて、それぞれ見放題という点は代わりませんが、画質と同時視聴の台数が変わります。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
料金 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
HD画質 | × | ○ | ○ |
同時視聴 | 1台まで | 2台まで | 4台まで |
上記の表からわかるように、家族全員で利用する場合、同時視聴が4台までできるためプレミアムがオススメです。
しかし、基本的に1人で利用するという方はベーシックで十分満足できるサービスが受けられます。
初回登録から1ヶ月間は無料で利用ができるため、配信中のクォリティーの高さを是非実感してみてください。
海外ドラマに肥えている方も絶対に満足できるVODサービスだと思います。
TVerの詳細と他社比較


料金 | 無料 |
作品数 | 約150番組 |
強いジャンル | 国内ドラマ・バラエティ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社プレゼントキャスト |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD |
TVerのおすすめポイント
- 全てのサービスを無料で利用することができる
- 俳優名・番組名・お気に入りリストの作成など、使い勝手が良い
- 対応デバイスも広く対応しているため、どこでも利用することができる
TVerとは、民放各社(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)が提携して動画配信を行っているVODサービス。
そんなTVerの特徴は、全て無料で利用することができる点です。
いままで、観たい番組の放送時間に抜けられない用事ができてしまった場合、見逃さないように録画予約をする必要がありました。
しかし、そんな手間を省こうと国内で初めて展開されたサービスが民放公式サイトTVerです。
もちろん、以前から見逃し配信をしていたVODサービスは多々ありました。
しかし、それはあくまでも有料サービスの1つとして展開されていたため、どうしても利用者が限られてしまっていたのです。
その面で、TVerは革新的なVODサービスということができます。
レジューム機能があるため、途中で一旦アプリを落としても最初から見直す必要がない等、使い勝手が良いのも特徴です。
注意点としてTVerは、過去の作品を視聴することができるVODサービスではないということ。
しかし、「録画の手間を省きたい」「先週放送された回のおさらいをしたい」等、その使い方は様々。
無料ゆえに会員登録すら必要がないため、気軽に利用しはじめることができるのも魅力の1つです。
RakutenTVの詳細と他社比較


料金 | 基本料金は無料 |
作品数 | 150,000本以上 |
強いジャンル | アダルトを含む全ジャンル |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 楽天株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC・Wii U・Xbox One・Google Chromcasut |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
RakutenTVのおすすめポイント
- 楽天のポイントを貯める&消費することができる
- アダルトコンテンツや舞台等充実したラインナップが楽しめる
- レンタルパックを利用すればお得にドラマを視聴することができる
RakutenTVは楽天株式会社が運営しているVODサービスで、基本料金は無料です。
このVODサービスは料金体系が少しややこしいので、まずはその点からご説明していきます。
RakutenTVの料金体系は以下の3種類です。
- 無料(視聴できる作品・時間は限られる)
- 月額見放題パック(ジャンルごとに見放題パックとして契約する)
- レンタル・購入(約150,000本の作品の中から観たい作品をレンタル・購入して視聴する)
この3種類の中でも、最も力を入れているのがレンタルです。
RakutenTVレンタル料金 | RakutenTV購入料金 | |
邦画・洋画(新作) | 432円~ | 1,080~2,700円 |
邦画・洋画(旧作) | 324円~ | |
アニメ・ドラマ・舞台等 | 108円~ | 324円~ |
アダルト作品 | 324円~ | 540円~ |
RakutenTVの最大の特徴は、視聴したい作品にのみお金を支払うため、ムダが一切ないという点です。
また、上記の表からもわかるように、VODサービスでは珍しくアダルトのジャンルにも精通しています。
さらに、国内ドラマや韓国ドラマ等を視聴する際には、パックレンタルをすることによって、価格を大幅に押さえる事が可能です。
例10話簡潔ドラマをレンタル | |
1話毎の場合 | レンタルパックの場合 |
324×10=3,240円 | 1,620円(10話×1) |
これはあくまでも一例ですが、1話毎にレンタルした場合と比較すると半額で視聴することが可能です。
また、楽天カードを利用している方には、以下の特典が挙げられます。
- 楽天ポイントでの支払いが可能
- 楽天IDと紐づけすることによって、楽天ポイントを貯めることができる
- 楽天の会員ステータスがダイヤモンド会員にはさらに割引特典が発行される
ジャンル毎に契約する見放題プランは、他のVODサービスよりも割高なため、ここではご紹介しません。
RakutenTVは安くレンタル・購入ができるツールの1つで、楽天会員の方が利用することでよりお得になるサービスだということができます。
クランクイン!ビデオの詳細と他社比較


料金 | 月額 900円 年間 10,800円 |
無料期間 | 2週間無料トライアル |
作品数 | 10,000本以上 |
強いジャンル | 中国ドラマ・韓国ドラマ・台湾ドラマ |
DLの有無 | 無 |
動画以外のサービス | 電子書籍 |
運営会社 | ハリウッドチャンネル株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 5台まで可能 |
画質 | SD・HD |
クランクイン!ビデオのおすすめポイント
- 共通のポイントでコミックを読むことができる
- レンタル料金が安く月額ポイントパックもお得
- 中国ドラマ・韓国ドラマ・台湾ドラマのラインナップが充実している
T’sTV レンタルビデオとドラMAXアリーナが融合し設立した「クランクイン!ビデオ」。
クランクイン!ビデオの特徴は以下の2つです。
- 最新作の配信が早い
- アジア系のドラマ作品が充実している
クランクイン!ビデオの料金体系は、個別レンタルパックと月額制ポイントパックに分かれています。
個別レンタルパックは洋画の新作が2日間400円から、ドラマの新作は1週間200円からレンタルが可能です。
次に月額制ポイントパックのプランは以下の3種類。
- 1つ星プラン:480円/700円分のポイントを毎月配布
- 2つ星プラン:900円/2,000円分のポイントを毎月配布
- 3つ星プラン:1,500円/3,000円分のポイントを毎月配布
どのプランに加入しても月額料金よりも多くレンタルポイントがもらえます。
クランクイン!ビデオは、レンタル価格も良心的な上に、1,500円で3,000円分のポイントを配布されるため、新作でいつも映画やドラマをレンタルしている方にはオススメのVODサービスです。
また、この他にもドラマ月額見放題パック(月額900円)と成人映画まんぞくパック(月額800円)という、対象作品が見放題になるコースもあります。
ドラマ月額見放題パックは、中国ドラマ・韓国ドラマ・台湾ドラマの作品が充実しているのが特徴です。
そのため、アジア系の歴史時代劇や宮廷劇をこよなく愛している方には特にオススメのコースだと言えます。
アニメ放題の詳細と他社比較


料金 | 月額 400円 年間 4,800円 |
無料期間 | 1ヶ月無料トライアル |
作品数 | 1,500本以上 |
強いジャンル | アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | 標準画質・高画質・最高画質 |
アニメ放題のおすすめポイント
- ジャンプ作品に強い
- 月額料金が400円で見放題とコスパが良い
- アニソン視聴機能やアニメラジオ等アニメ好きに嬉しい機能がある
SoftBankとU-NEXTが共同提供しているアニメ放題。
名前の通り、アニメ専門のVODサービスです。
2017年12月まではキャリア制限があり、最近ようやくキャリアフリーになったという、少し出遅れ感のあるアニメ放題。
しかし、年々配信本数は増え続け、超人気大作や話題の新作など現在1,500本以上が配信されています。
また、アニメ放題の料金は「dアニメストア」「アニメパス」と同額で、月額400円。
作品数に関しては「dアニメストア」と比べると見劣りしますが、配信作品の質は高いです。
特にジャンプ作品に特化しており、例として以下の作品が挙げられます。
- ワンピース
- スラムダンク
- ドラゴンボール
- 家庭教師ヒットマンREBORN!
- BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
現在放送中の人気作品も多く配信されていますが、過去に放送されていた名作がラインナップを連ねています。
また、アニメ放題はアニソン視聴機能やアニメラジオなど、アニメ好きにとって嬉しいサービスも展開。
初回登録者は30日間無料で利用可能なため、これらのサービスの質を確かめてください。
アニメ好きの方には満足していただけると思います。
東映アニメオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 月額 950円 年間 11,400円 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 毎月5~7作品 |
強いジャンル | アニメ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 東映アニメーション株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 可能(台数不明) |
画質 | SD画質 |
東映アニメオンデマンドのおすすめポイント
- 劇場版アニメのラインナップが充実している
- 見放題作品のラインナップの質はとても高い
- 1つのアカウントで同時再生が可能なため、家族全員で楽しむことができる
東映アニメーション株式会社が運営しているVODサービス。
2006年に東映アニメBBプレミアムとアニメジャンが統合してできたのが、東映アニメオンデマンドです。
このVODサービスの料金体系は、レンタル毎にお金を支払う個別課金(PPV)と月額料金950円の見放題プランの2つ。
そして、東映アニメオンデマンドは、100円からレンタルできる個別課金をメインに展開しています。
そのため、他のVODサービスではほとんど配信されていない劇場版アニメも充実しています。
次に、月額950円で対象作品が好きなだけ視聴できる見放題プラン。
他の動画配信サービスとは違い、毎月配信作品は代わり、その作品数は5~7本しかありません。
しかし、対象作品の質は高く、2018年5月のラインナップは以下の7作品が配信中です。
- ワンピース(1-130話)
- ゲッターロボ
- デジモンフロンティア
- おジャ魔女どれみドッカ~ン!
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)
- 出ましたっ!パワーパフガールズZ
- うちの3姉妹(1~43話)
他のVODサービスで視聴する場合、追加料金を支払わなければいけない人気作品ばかりです。
そのため、多少の魅力は感じますが、観たい時に観たい作品を視聴したいという方には、満足できないと思います。
一方、レンタルに関してはラインナップも充実している他、料金設定も安いためコスパ面でも満足。
劇場版アニメ作品をVODサービスで探していたという方には、東映アニメオンデマンドがオススメです。
スカパー!オンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 登録自体は無料 |
作品数 | 10,000本以上 |
強いジャンル | スポーツ・音楽・ドキュメンタリー・アダルト等 |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | スカパーJSAT株式会社 |
動画以外のサービス | IPリニア配信・IPライブ配信 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 制限なし |
画質 | HD・4K |
スカパー!オンデマンドのおすすめポイント
- スカパー!放送サービスの利用者はコスパ最高
- 「IPリニア配信」「IPライブ配信」によって、リアルタイムの視聴が楽しめる
- パックセットという料金体型を使えば1,600円前後で複数のチャンネルが見放題になる
スカパーJSATが運営しているスカパー!オンデマンド。
スカパー!オンデマンドを利用するためには、マイスカパーから「月額プラン(定額見放題)」「PPV(単品・複品)」の契約が必要です。
そして、月額料金は、利用する対象チャンネルや購入する番組によって大きく変わっていきます。
スカパー!オンデマンドの最大の特徴は、「インターネット上でスカパー!を利用できる」という点です。
この2点から、スカパー!オンデマンドは上記の特徴にアプローチしています。
また、元からスカパー!放送サービスを利用している方は、無料・割引を受けられるため、他のVODサービスを利用するよりもお得だといえます。
「観たい時に観たい作品を視聴する」というサービスとは、少し違うVODサービスですが、試合の生中継や音楽のライブ映像を視聴したい方にはオススメです。
TSUTAYA TVの詳細と他社比較


料金 | 月額 933円 年間 11,196円 |
無料期間 | 30日間無料トライアル |
作品数 | 32,000本以上 |
強いジャンル | 洋画・邦画・アダルト |
DLの有無 | 有※Androidのみ |
運営会社 | T-MEDIAホールディングス |
動画以外のサービス | コミックレンタル※追加料金あり |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 2台※マルチスクリーン対応作品のみ |
画質 | SD・HD |
TSUTAYA TVのおすすめポイント
- レンタル作品の公開が早い
- 動画見放題パックは映画好きにも満足のできるラインナップ
- 「TSUTAYA DISCAS」とのセットを利用することで、32万以上の作品が見放題になる
TSUTAYA TVの料金体勢は以下の通り。
- 月額933円で利用できる約8,000本を対象とした動画見放題プラン
- 新作をはじめ、約24,000本を対象とした個別課金レンタル
月額933円の動画見放題プランについて。
配信対象作品は、名作と呼ばれる作品が多く取り扱われており、その質の高さは国内トップクラス。
また、最新作2本分をレンタルできるポイントも毎月配布されるためコスパ面でもオススメです。
次に個別課金レンタルについて。
映画は新作200円から、ドラマは1本250円からレンタルできるため、他のVODサービスと比較しても値段は平均的。
しかし、下記のようにレンタル専用の月額プランが用意されており、最大で毎月1,200円分もお得にレンタルできるという特徴があります。
月額990円パック | 毎月1,300円分のポイント |
月額1,980円パック | 毎月2,600円分のポイント |
月額2,970円パック | 毎月3,900円分のポイント |
月額3,960円パック | 毎月5,200円分のポイント |
さらに、月額料金2,417円かかりますが、「TSUTAYA DISCAS」とセットで見放題プランを利用できるのも特徴です。
これによって、約32万タイトルのDVDやCDが視聴し放題になります。
上記のことから、映画やドラマをこよなく愛している方には満足のいくVODサービスです。
ひかりTVの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,500円~ 年間 18,000円~ |
無料期間 | 最大2ヶ月間 |
作品数 | 76,000本以上 |
強いジャンル | 映画・ドラマ・アニメ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社NTTぷらら |
動画以外のサービス | カラオケ※追加料金あり |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | HD・4K |
ひかりTVのおすすめポイント
- 最低画質でもHD対応し、日本初の4K映像作品に着手している
- スマホやタブレットでの視聴も可能(リモート予約機能がある)
- 独占配信作品や先行レンタルなどここでしか視聴できない作品がある
NTTぷららによって運営されているひかりTV。
ひかりTVは、スカパー!同様にフレッツ回線を使用した専用チャンネルの配信がメインのVODサービスです。
ひかりTVは、「ビデオざんまいプラン」という毎月1,500円で約14,000本の作品が視聴できる見放題プランがあります。
独占配信中の作品として「孤高のグルメseason7」「宮本から君へ」が挙げられる他、「アンパンマン」「劇場版名探偵コナン」等キッズ向けにも幅広く対応。
また、その画質は最低でもHD(ハイビジョン)に対応し、国内で初めて4K映像作品を手がけるなど、画質の高さは国内VODの中でも最高位です。
さらに、ひかりTVは単品毎にレンタルできるサービスも行っています。
2018年5月9日から『グレイテスト・ショーマン』の先行レンタルが開始されているなど、サービス1つ1つの質が高いのがひかりTVの魅力です。
もちろん、専用チャンネルの配信と併用したプランもあるため、気になる方は是非チェックしてみてください。
スポナビライブの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,480円(ソフトバンク契約者980円) |
無料期間 | 1ヶ月間無料トライアル |
強いジャンル | プレミアリーグ・リーガエスパニョーラの試合を全試合中継 |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 4台まで可能 |
画質 | フルHD・高画質・標準画質・低画質 |
スポナビライブのおすすめポイント
- コスパ面が「WOWOW」「スカパー!」と比べて格安
- ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーはさらに格安で利用できる
- 野球、サッカー、バスケット、テニス、格闘技など多種に渡って月額で見放題
ソフトバンク株式会社が運営している「スポナビライブ」は、2018年5月31日をもってサービスの提供を終了します。
それと同時に、「DAZN」に統合され、一部コンテンツの提供がスタート。
そのため、「DAZN」の魅力として、「スポナビライブ」の特徴を簡単にご紹介します。
「スポナビライブ」や「DAZN」のメリットは、各スポーツの試合中継を「WOWOW」「スカパー!」同様に楽しめる上に、下記から分かるように月額料金が格安という点です。
DAZN | 月額1,890円(ドコモ利用者980円) |
スポナビライブ | 月額1,598円(ソフトバンク利用者980円) |
WOWOW | 月額2,300円(税抜き) |
スカパー!サッカーセット | 月額2,980円(税込み) |
スカパー!欧州サッカーセット | 月額3,980(税込み) |
スカパー!欧州サッカーセット+WOWOW | 月額6,140(税込み) |
さらに、スポナビライブの特徴は以下の点があげられます。
- 格闘技:KNOCK OUT(キックボクシング)の中継
- 野球:広島、巨人を除くプロ野球10球団の試合の中継
- サッカー:プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ全試合配信
- テニス:ATPシリーズ、マスターズ、ワールドツアーファイナル、全豪オープン等が中継
「DAZN」と「スポナビライブ」は、お互い生中継しているリーグ戦がかぶらないように配信されていました。
そのため、この2つが統合されるということは、スポーツの試合を配信するサービスとして、料金面・サービス面ともに、国内トップクラスの動画配信サービスであるということは間違いありません。
DAZNの詳細と他社比較


料金 | 1,890円(ドコモ契約者980円) |
無料期間 | 1ヶ月間無料トライアル |
作品数 | 年間7,500試合以上 |
強いジャンル | J1~J3・ブンデスリーガー・セリエA・プレミアリーグ等 |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | Perform Group |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC・各種ゲーム機 |
同時ログイン | 2台まで可能 |
画質 | フルHD(実質SD?) |
DAZNのおすすめポイント
- 月額1,890円(ドコモ利用者980円)で利用できる
- 26種類のスポーツの生中継・見逃し配信が視聴できる
- J1~J3まで全ての試合を生中継配信しているため、サッカーが好きな方には特にオススメ
「DAZN」とは、格安でスポーツの試合中継を視聴することができるVODサービスです。
その運営は、大手スポーツメディアであるPerform Groupという企業が行っています。
そのため、各国の試合に関して以下の視聴方法が楽しめるのが「DAZN」の特徴です。
- 各スポーツの試合生中継
- 1週間限定で見逃し配信
そんな「DAZN」の月額料金は、通常1,890円(ドコモ利用者980円)です。
ちなみに、「DAZN」は国内のサッカーリーグ(J1~J3)の試合を全て生中継していますが、これは世界初の試み。
全世界中を探してもサッカーのリーグ戦全てを配信している国はありません。
また、他に放送されているスポーツ競技のジャンルは以下の通りです。
サッカー | 野球 | 相撲 | F-1 |
テニス | バスケットボール | バレーボール | アメフト |
ボクシング | キックボクシング | ダーツ | 自転車競技 |
ラグビー | 総合格闘技 | 陸上 | ビリヤード |
水泳 | スカッシュ | 馬術 | モーター |
アイスホッケー | フィッシング | 卓球 | レスリング |
これらのスポーツが、格安で利用できるDAZN。
また、2018年5月31日以降、「DAZN」はVODサービス「スポナビライブ」を統合するため、さらに良質なコンテンツになることが期待できます。
WOWOWメンバーズオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | WOWOWオンライン利用者は無料 |
無料期間 | 15日間無料トライアル |
作品数 | 3,000本以上 |
強いジャンル | 映画・スポーツ・オリジナルドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社WOWOW |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 3台まで可能 |
画質 | HD |
WOWOWメンバーズオンデマンドのおすすめポイント
- オリジナルドラマの視聴ができる
- WOWOWオンライン加入者は無料で利用ができる
- テニス全米オープンはWOWOWでしか生中継されていない
株式会社WOWOWが提供しているWOWOWメンバーズオンデマンド。
このVODサービスは、WOWOWオンラインを契約している方が利用できるサービスで、対応デバイスを通してインターネット上でも利用できるようにしたものです。
WOWOWメンバーズオンデマンドは、オリジナルドラマが豊富という特徴があります。
- ダブル・ファンタジー(土曜夜10時放送)
- 60誤判対策室(日曜夜10時放送)
- イノセントデイズ(過去放送作品)
他にも、『賢者の愛』『石の繭 殺人分析班』等、ここでしか観られないオリジナル作品が多く放送されています。
WOWOWオンラインを利用している方は無料で利用することが出来るため、現在、すでに加入している方は是非利用してほしいサービスです。
逆にWOWOWオンラインから加入する場合には、あまりオススメできません。
なぜなら、WOWOWオンラインは月額2,300円かかるため、他のVODサービスと比較するとどうしても割高に感じてしまうためです。
まだ加入していないけれどWOWOWを視聴したいという方は、15日間無料トライアルが実施中のため、1度利用してみても良いと思います。
私個人としては、WOWOWとその他5社が共同で設立したParaviというVODサービスがオススメです。
月額925円で利用でき、WOWOWオリジナルドラマも見放題作品に含まれている上、他の放送局の国内ドラマやバラエティ番組も配信されています。
Paraviが気になった方は、是非チェックしてみてくださいね。
ビデオマーケットの詳細と他社比較


料金 | 月額 500~980円 年間 6,000~11,760円 |
無料期間 | 初月無料トライアル |
作品数 | 200,000本(見放題25,000以上) |
強いジャンル | 映画・ドラマ・韓流・お笑い・アニメ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社ビデオマーケット |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | 2K・フルHD |
ビデオマーケットのおすすめポイント
- 先行配信されている最新作品が多い
- 国内トップクラスの動画数180,000本
- 毎月もらえる540ポイントを半年間保有できる
ビデオマーケットは、国内でもトップクラスの動画数を誇り、その数は180,000本を超えます。
そんな、ビデオマーケットの魅力は、登録不要で視聴できる「無料有り作品」と呼ばれるサービスです。
その作品数は10,000本を超え、対象作品には名作の国内ドラマや海外ドラマが多く取り扱われています。
ただし、注意点が1つ。
それは、ほとんどが1話だけ無料で、それ以降はレンタルでしか視聴ができないという点です。
そんなビデオマーケットの料金体系は2つあります。
- プレミアムコース:月額500円(毎月540ポイント)、単品レンタルのみ
- プレミアムコース+見放題コース:月額980円(毎月540ポイント)、単品レンタルと見放題プラン
月額980円で毎月540ポイントがもらえる上に、対象作品が見放題というプランはお得のように感じられるかもしれません。
しかし、ビデオマーケットの見放題作品は、韓国ドラマがメインで、その数は約4,000作品前後です。
そのため、韓国ドラマが好きではないという方には、オススメできるプランではありません。
一方で、月額500円で利用できるプレミアムコース。
ビデオマーケットは、映画だけでも10,000作品を超えていて、毎月新作もどんどん追加されています。
また、デジタル先行配信がされている作品が多く、まだレンタル開始されていない作品が視聴できます。
その一部対象作品は以下の通りです。
『シェイプ・オブ・ウォーター』『スリー・ビルボード』『なりゆきな魂』『グレイテスト・ショーマン』等。
上記からも分かるとおり、これらの作品をまとめてレンタルできるのはビデオマーケットの特徴と言えます。
そのため、新作の映画をレンタルしてみている多い方には、ビデオマーケットの利用をオススメします。
ドラMAXアリーナの詳細と他社比較


料金 | 月額 900円 年間 10,800円 |
無料期間 | 無し |
作品数 | 1,000作品以上 |
強いジャンル | アジアドラマ全般・海外ドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | ハリウッドチャンネル株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 無 |
画質 | SD・HD |
ドラMAXアリーナのおすすめポイント
- 1話目は無料で視聴できる作品が多い
- お得にレンタルできるパックプランがある
- 厳選された世界中のドラマが配信されている
ハリウッドチャンネル株式会社が運営しているドラMAXアリーナ。
ドラMAXアリーナの特徴は、アジアからヨーロッパまで世界中のドラマを厳選して配信しているという点です。
そんなドラMAXアリーナの料金体系は、以下の通り。
- 月額見放題プラン:月額900円で800本の作品が見放題
- 動画レンタルプラン:1話あたり216円~
月額見放題プランは、アジアドラマのみが対象で、海外ドラマは視聴できません。
その対象作品は、『三国志 ThreeKingdoms』『アリスへの奇跡』『王の女たち もうひとつの項羽と劉邦』『瑠璃<ガラス>の仮面』等が挙げられます。
レンタル視聴する場合1話ずつ見ると216円~と高めですが、パックプランを利用すると1本あたり194円~レンタルできるため多少お得に視聴できます。
しかし、やはり旧作に関しても108円でレンタルできないとなると、コスパ面でオススメはできません。
他ではレンタルされていない世界各国の作品を視聴する際に、ドラMAXアリーナの利用をオススメします。
観劇三昧の詳細と他社比較


料金 | 月額 980円 年間 11,760円 |
無料期間 | 無し |
作品数 | 全国287劇団984作品 |
強いジャンル | 舞台作品 |
DLの有無 | 有※アプリ会員のみ |
運営会社 | 株式会社ネクステージ |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | HD |
観劇三昧のおすすめポイント
- 舞台と演劇を専門に配信しているVODサービス
- 視聴すればするほど劇団にロイヤリティが支払われる
- 「新作」「地域」「劇団名」の3つから検索ができるため地元の劇団を知るきっかけになる
観劇三昧は、株式会社ネクストステージが運営しているVODサービスです。
このVODサービスの特徴は、舞台と演劇だけを専門に配信しているという点。
月額980円で、全国264劇団による902作品が見放題。
もちろん、そのほとんどが観劇三昧でしか視聴することができません。
検索方法が、「新作」「地域」「劇団名」の3つからできるため、知らなかった地元の劇団を発見できるのも1つの魅力です。
また、観劇三昧から劇団にロイヤリティが支払われています。
自分が好きな劇団の作品を、視聴すればするほど劇団を支援できる仕組みになっているのです。
他にも、以下の点から観劇三昧は視聴者と劇団をつなげています。
- レビュー機能
- SNS投稿機能
自分の意見を劇団に伝えることができるのも、1つの魅力だと私は思います。
国内で唯一観劇を専門的に配信している観劇三昧は、舞台や演劇が好きな方にとてもオススメのVODサービスです。
JCOMオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 月額 933円 年間 11,196円 |
無料期間 | 無し |
作品数 | 8,000本以上 |
強いジャンル | スポーツ中継・映画・ドラマ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社ジュピターテレコム |
動画以外のサービス | カラオケ |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 5台まで可能 |
画質 | HD・4K |
JCOMオンデマンドのおすすめポイント
- 月額933円で利用できるメガパックは、ドラマの視聴を楽しみたい方にはオススメ
- 特集作品が多くDLも可能なため、移動中に速度制限を気にすることなく視聴できる
- JCOM TVスタンダードプラス・ JCOM TVスタンダードに加入している方は無料で利用できる
JCOMオンデマンドとは、JCOM TVスタンダードプラス・ JCOM TVスタンダードに加入している方は無料で、外出先でもインターネットを通じて視聴することができるVODサービスです。
2018年5月20日現在、以下の特集が行なわれています。
- 『おうちで旅気分 旅番組特集』
- 『JCOM 宝塚特集』
- 『JCOM ディズニー特集』
- 『囲碁将棋チャンネル 全番組追っかけ見逃し配信!』
- 『ユニバーサルミュージックLIVE』
もちろん、24時間アニメが放送されている『ANIMAX』や『キッズアニメステーション』等も視聴可能です。
これらを、追加料金無しで外出先でも視聴できるのがJCOMオンデマンド。
しかし、JCOM TVスタンダードプラス・ JCOM TVスタンダードどちらかに加入していない場合、このプランに加入するか、月額税抜き1,000円前後の各チャンネルを契約してから利用することになります。
そのため、新しく加入するのではなく、JCOMに現段階で加入している方にオススメのサービスだと思います。
また、見放題プランとして「メガパック」があり、これはすでに加入している方であれば月額933円で利用可能。
そのジャンルはアニメやテレビドラマ、洋画、邦画、エンタメ、娯楽、アイドルの合計8,000本が見放題ですが、ドラマが中心で映画は充実していません。
上記の点からも、あくまで追加料金なしで利用出来る方にオススメしたいVODサービスです。
テレ朝動画の詳細と他社比較


料金 | 月額 500円 年間 6,000円 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 270番組以上 |
強いジャンル | アイドル・ドラマ・趣味・音楽 |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社テレビ朝日 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
テレ朝動画のおすすめポイント
- 基本料金は無料で見逃し配信を視聴できる
- 『クレヨンしんちゃん』や『ドクターX』などが格安でレンタルできる
- 『バナナTV forever』や『でんぱの神様』等のオリジナル番組が視聴できる
テレ朝動画は、『バナナTV forever』や『でんぱの神様』等オリジナルコンテンツが豊富という特徴があります。
また、テレ朝動画は過去の作品を有料コンテンツとして視聴することが可能です。
その料金体系は以下の3種類。
- レンタルパック
- 月額見放題パック
- オススメパック
レンタルパックは視聴したい作品を単話、もしくはまとめてレンタルするプランです。
レンタルには10メダル=100円で購入可能で、月額課金の場合は60メダル=500円から購入できます。
次に、月額見放題パックです。
このプランは、2018年5月20日現在『ドラえもん』『芸人同棲』『カーグラフィック』の3作品それぞれが、500~800円支払うことで1ヶ月間見放題になります。
最後に、オススメパックについて。
このプランは、基本的に月額見放題パックと変わりませんが、さらにお得に視聴することができるプランです。
例えば、『クレヨンしんちゃん』。
視聴期間は60日間で、「#1:おつかいに行くゾ」~「#1000 フタバエンジェル」までの作品が、全て200円で視聴し放題になります。
サービス名 | 視聴の有無 | 月額基本料 |
Hulu | 無 | 933円 |
U-NEXT | 無 | 1,990円 |
RakutenTV | 無 | 2,149円 |
auビデオパス | 有 | 562円 |
dTV | 有 | 500円 |
この表からもわかるように、『クレヨンしんちゃん』が視聴できるVODサービス自体が少ないですし、200円で1000話が視聴できるのはテレビ朝日動画だけです。
上記の点から観たい作品がある方には、非常にオススメできるVODサービスだと思います。
AbemaTVの詳細と他社比較


料金 | 基本料金は無料 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 20以上のチャンネル |
強いジャンル | バラエティ・音楽 |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社AbemaTV |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD・フルHD |
AbemaTVのおすすめポイント
- 基本的に利用は全て無料
- ここでしか視聴できないオリジナル作品が放送中
- ログイン等の手間がかからないため、テレビと同じ感覚で利用できる
元SMAPの3人がメインMCを務めた『72時間ホンネテレビ』や『亀田興毅に勝ったら1,000万円』、『リアルカイジ』等のオリジナル番組によって世間の注目を集めているAbemaTV。
そんな、AbemaTVの特徴は以下の通りです。
- テレビ放送同様に時間単位で配信されている
- 全ての番組が無料で視聴できる
AbemaTVのチャンネル数は20以上あり、それぞれが24時間体勢で放送されています。
そのため、ログイン自体が不要で、手軽に利用することができるのもAbemaTVの魅力です。
しかし、注意点が1つ。
それは、DL機能がないため見逃してしまうと視聴する手段は、月額960円かかるプレミアムコースを利用するしかないという点です。
私は、月々960円の魅力を感じない方は無理に加入する必要はないと思います。
しかし、無料の範囲利用することはオススメです。
地上波では放送できない番組がたくさんあるAbemaTVを是非気軽に視聴してみてください。
NHKオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 月額 972円 年間 11,664円 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 6,000本以上 |
強いジャンル | 国内ドラマ・ドキュメント |
DLの有無 | 無※U-NEXT経由なら有 |
運営会社 | 日本放送協会 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ※U-NEXT経由なら4台 |
画質 | SD・HD |
NHKオンデマンドのおすすめポイント
- NHK放送ドラマやドキュメンタリー番組が視聴できる
- U-NEXTから加入すれば追加料金が一切なしで利用できる
- U-NEXTから加入すればDLができ、同時視聴台数も1台から4台に増える
日本放送協会が運営しているNHKオンデマンドは、U-NEXTのサービスの1部として利用できるサービスです。
本来であれば月々972円を支払わなければ使用することはできませんが、U-NEXTから加入することによって無料で利用できます。
なぜなら、U-NEXTで毎月もらえる1,200円分のポイントから支払うことができるからです。
そんなNHKオンデマンドの料金体系は以下の2つ。
公式HPでは、単品レンタルでしか視聴できない番組があると記載がありましたが、上記のパックによって、全ての作品を視聴できることが分かっています。
NHKの朝ドラを視聴したい方やU-NEXTを利用している方には、是非利用していただきたいサービスです。
MnetSmartの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,200円 年間 24,000円 |
無料期間 | 2ヶ月間継続利用すれば初月無料 |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | 韓国ドラマ・K-POP・バラエティ |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | CJ E&M Japan株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
MnetSmartのおすすめポイント
- 韓国専用のエンタメ動画配信サービス
- 日韓同時配信されている番組があり情報に遅れを取らない
- 「ひかりTV/J-COM/auひかり/スカパー!」から、Mnetチャンネルを利用している方は無料
CJ E&M Japan株式会社で運営されているMnetSmart。
このVODサービスの特徴は、以下の2点です。
- 韓国ドラマやバラエティ番組を専門に配信している
- 「ひかりTV/J-COM/auひかり/スカパー!」から、Mnetチャンネルを利用している方は無料
MnetSmartは、料金体系がベーシックとプレミアムの2種類に分かれており、その違いは以下の表の通り。
ベーシック1,200円(税抜き) | プレミアム2,300円(税抜き) | |
Mnet Japan リアルタイム視聴 | × | ○ |
ドラマ (見逃し配信 / オンデマンド配信) | × | ○ |
Mnet Korea リアルタイム視聴 | ○ | ○ |
オンデマンド動画 (※ドラマは除く) | ○ | ○ |
tving TV リアルタイム視聴 | ○ | ○ |
クリップ動画 | ○ | ○ |
上記の表から分かる通り、その違いは「Mnet Japan リアルタイム視聴」と「ドラマ (見逃し配信 / オンデマンド配信)」が利用できるかどうかです。
このプレミアムコースを、Mnetチャンネルに加入している方は無料で利用できます。
そのため、MnetSmartの利用はもちろんオススメです。
しかし、加入していないと言う方には、「U-NEXT」等の韓国を含むジャンルに富んだ作品を視聴できるVODサービスを利用したほうがオススメだと私は思います。
J SPORTS オンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 月額 2,400円 年間 28,800円 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | スポーツ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社ジェイ・スポーツ |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | 低画質・標準・高画質 |
J SPORTS オンデマンドのおすすめポイント
- 10種類以上のスポーツの試合中継が見放題
- 番組終了後も2ヶ月間は見逃し配信がされている
- 25歳以下の方は、ジャンルパック(月額900円)総合パック(月額1,200円)で利用できる
株式会社ジェイ・スポーツが運営しているVODサービスが、J SPORTS オンデマンドです。
J SPORTS オンデマンドの料金体系は、以下の2つに分かれています。
- 総合パック(月額2,400円):全ての番組が見放題
- ジャンルパック(月額1,800円):1部のジャンルだけ見放題
10種類以上あるスポーツのLIVE中継が視聴できるとは言え、毎月1,800円は簡単に契約ができる値段ではないと思います。
実際に、DAZNの場合、全て視聴できる総合パックでも1,750円でドコモユーザーなら月額980円で利用できます。
- 放送から2ヶ月間何度でも見逃し配信を視聴することができる
- 25歳以下の方は「ジャンルパック」「総合パック」の月額料金が半額に割引される
上記の2点がJ SPORTS オンデマンドの魅力としてあげられます。
25歳以下の方は、総合パックでも1,200円で利用可能な上に、見逃した中継も2ヶ月先まで視聴することが可能です。
そのため、25歳以下の方はJ SPORTS オンデマンド、25歳以上の方はDAZNを利用したほうが良いと思います。
GYAO!の詳細と他社比較


料金 | 全て無料 |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | 国内アニメ・ドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | ヤフー株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD・フルHD |
GYAO!のおすすめポイント
- ログイン等は一切不要、アプリをダウンロードすればすぐに利用できる
- 今後もより多くの無料で視聴できる作品が配信されていくのが予想される
- 映画やドラマ、バラエティ、音楽等幅広いジャンルの作品が無料で視聴できる
ヤフー会社が運営しているVODサービスがGYAO!です。
有料サービスは2018年2月28日に終了し、現在は無料動画コンテンツを充実させていくことに専念しているVODサービス。
そんなGYAO!の魅力は以下の通り。
- 『ゴジラ 2014』『沈黙の制裁』『フェアラブ』等、対象作品の映画が全て無料で視聴できる
- 『おっさんずラブ』『夜の巷を徘徊する』等ドラマやバラエティ番組も配信されている
- 安室奈美恵やアリアナ・グランデ等のPVやLIVE映像も無料視聴できる
実際にGYAO!は私も利用していますが、本当にオススメ。
なぜなら、ドラマの見逃し配信を無料で視聴できるVODサービスは良くありますが、映画を含む全ての魅力的な作品が無料で視聴できるためです。
また、音楽好きの方にとっても嬉しいLIVE映像やPV映像が見放題。
若い方に大人気のback numberや安室奈美恵のLIVEも無料で視聴できるので、是非視聴してみてください。
GYAO!は、無料で利用できるVODオンデマンドの中で、最も注目すべきサービスだと思っています。
まだ利用したことのない方は、是非一度そのラインナップを確認してくださいね。
TBSオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 基本料金は無料 |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | TBS系列で放送中の作品 |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社TBS |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | 非公開 |
TBSオンデマンドのおすすめポイント
- TBSオンデマンド独占配信中の作品が多数ある
- TBSオンデマンドのプレミアムコースの方は、「Paravi」に乗り換えたら2ヶ月間無料になる
- 『逃げるは恥だが役に立つ』『寺内貫太郎一家』『アンナチュラル』『マツコの知らない世界』が見放題
2005年からTBSの放送作品約460番組を配信してきたTBSオンデマンド。
『逃げるは恥だが役に立つ』『寺内貫太郎一家』『アンナチュラル』『マツコの知らない世界』等の人気作品が配信されているため、「逃げ恥ロス」の解消になると人気のVODサービスでした。
しかし、TBSオンデマンドは、6月末でサービスを終了。
月額900円で利用できていたプレミアム見放題だけではなく、無料見逃し配信のサービスも全て終了。
そして、これらのサービスを2018年4月に開始されたParaviというVODサービスが引き継いでいます。
MBS動画イズムの詳細と他社比較


料金 | 月額 444円 年間 5,328円 |
無料期間 | 初月無料トライアル |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | 国内ドラマ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社毎日放送 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | 非公開 |
MBS動画イズムのおすすめポイント
- 20~30年前に放送されたドラマが多く配信されている
- 関西でしか視聴できないバラエティ番組が配信されている
- 月額料金が444円、MBSスマホサイト会員の場合月額200円で利用できる
MBS動画イズムとは、株式会社毎日放送で運営されているVODサービスです。
月額料金444円と格安で、さらにMBSスマホサイト会員の方は月額200円で利用できるため、コスパ面は最高。
MBS動画イズムの配信作品は、主に毎日放送で20~30年ほど前にテレビ放送されていた国内ドラマが中心です。
『いのちの現場から』等、ドラマジャンルに関しては、作品数に富んでいて満足できる方が多いと思います。
MBS動画イズムを利用して思った印象は以下の通りです。
- アニメ作品はキッズ向けではなく青年向け
- 映画に関しては視聴したいと思う作品がほとんどない
- 昭和のドラマが視聴したい方には最もオススメのVODサービス
- 『情熱大陸』『兄友』『ごるごる』等の見逃し配信が無料で視聴できる
- バラエティ番組は、関西のみで放送されているローカル番組が配信されている
- 音楽は、海外ミュージシャンはライブ映像が配信されていますが、邦楽は一切なし
MBS動画イズムの利用は、昔のドラマを視聴したい方、過去に放送された『情熱大陸』をイッキ見したい方にオススメ。
初月は完全無料で利用できるため、観たい作品をその間に観てしまってもいいと思います。
FANZA(旧DMM.com) 見放題ch ライトの詳細と他社比較


料金 | 月額 540円 年間 6,480円 |
無料期間 | 2週間無料トライアル |
作品数 | 7,000本以上 |
強いジャンル | バラエティ・アダルト |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社DMM.com |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC・ゲーム機各種 |
同時ログイン | 5台まで可能 |
画質 | SD・HD |
FANZA(旧DMM.com) 見放題ch ライトのおすすめポイント
- 毎月540円で利用できるため、DVDをレンタルしていた方には特にオススメ
- アダルトコンテンツが充実していて、入れ替わりも早いため飽きることなく視聴できる
- 『ナイツ』『サンドウィッチマン』『バイきんぐ』『東京03』等の単独LIVEが視聴可能
7,000本以上の作品が配信されているDMM.com 見放題ch ライト。
月額540円で利用できるDMM.com 見放題ch ライトの特徴は以下の通りです。
- 全体の約30%がアダルトコンテンツ
- パチンコ、パチスロ、グラビア、イメージビデオが多く配信されている
上記からもわかるように、DMM.com 見放題ch ライトは大人向けのコンテンツが豊富で、アダルト作品は毎週月曜日・水曜日・金曜日に10作品ずつ更新され、各作品を評価順から選ぶことが可能です。
また、バラエティも『ナイツ』『サンドウィッチマン』『バイきんぐ』『東京03』等の単独公演が視聴できます。
一方で、「映画」「ドラマ」「アニメ」に関しては、作品数も質も他のVODに劣ったラインナップ。
そのため、アダルトコンテンツやギャンブル、お笑い番組が観たい方にしかオススメできないVODサービスです。
初回登録から2週間は完全無料で利用することができますので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。
日テレオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 基本料金は無料 |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | 日テレ系列の放送番組 |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 日本テレビホールディングス株式会社 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台まで |
画質 | 非公開(HD?) |
日テレオンデマンドのおすすめポイント
- 無料で見逃し配信が利用できる
- 日テレ系列で放送された作品を幅広く配信している
- 月額ポイントコースは300円から始めることができる
日テレ系列で制作された作品を配信している日テレオンデマンド。
見逃し配信の利用は無料ですが、日テレオンデマンドは有料コンテンツもあり、料金体系は以下の2つに分かれています。
- 月額ポイントコース(300~2,000円コースを自由に選ぶ)
- 月額見放題プランコース(300~1,500円で特定の番組が見放題)
「月額ポイントコース」は、毎月付与されるポイントを利用して、視聴したい作品をレンタルするサービスです。
月額ポイントコース | 付与ポイント |
月額300円コース | 315ポイント |
月額500円コース | 525ポイント |
月額1,000円コース | 1,050ポイント |
月額2,000円コース | 2,100ポイント |
「月額見放題プランコース」は、以下のように月額料金を支払うことで、特定の番組を視聴できるサービス。
GLS月間全試合パック | 月額1,500円 |
アンパンマンチャンネル | 月額500円 |
3分クッキング月額コース | 月額300円 |
ジャイアンツの生中継が、1ヶ月1,500円で視聴可能。
これは一見嬉しいように思いますが、実は月々933円で全作品が視聴できる「Hulu」では、追加料金なしでジャイアンツの全試合を生中継するサービスが、2018年3月30日の「巨人×阪神」からスタート。
他にも、「アンパンマン」を含めた50,000本以上の作品も見放題で視聴できるため、私としてはHuluを利用したほうが断然お得だと思います。
そのため、日テレオンデマンドを利用する場合は「月額ポイントコース」もしくは、無料見逃し配信サービスとして利用することをオススメします。
KOCOWAの詳細と他社比較


料金 | 月額 500円 年間 6,000円 |
無料期間 | 2週間無料トライアル |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | 韓国ドラマ・バラエティ・K-POP |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社Gretech |
動画以外のサービス | 韓国俳優との相性チェック等 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
KOCOWAのおすすめポイント
- 毎月500円で配信作品が見放題
- 日本で唯一「KBS、MBC、SBS」の3大放送局を1つにまとめて視聴することができる
- 無料サービスでも、ドラマのダイジェスト動画と最新の韓国エンタメ情報を利用することができる
「KBS On Demand」が2017年3月に終了し、その後リニューアルして登場したのがKOCOWA。
韓国3大放送局である「KBS、MBC、SBS」のコンテンツを、1つにまとめて視聴することができる日本唯一のVODサービスです。
月額500円で利用でき、韓国のドラマやバラエティ番組、K-POPが視聴できます。
また、有料会員登録せずに利用できるサービスは以下の通りです。
- ドラマのダイジェスト動画
- 最新の韓国エンタメ情報
上記の2つは、無料会員登録することで楽しむことができます。
売れ初めの俳優のチェックや、バラエティ番組の配信も充実しているため俳優の以外な一面を知ることできるツールとしてもオススメです。
KOCOWAの欠点は、韓国3大放送局をまとめたコンテンツのため韓国映画の配信がされていないという点です。
しかし、500円でドラマやバラエティ番組、K-POPが見放題のKOCOWA。
韓流好きの方にはとてもオススメできるVODサービスで、登録から14日間無料で利用できます。
無料期間中だけでも、KOCOWAの豊富なコンテンツを1度体験してみてはいかがでしょうか。
バンダイチャンネルの詳細と他社比較


料金 | 月額 1,080円 年間 12,960円 |
無料期間 | 無 |
作品数 | 3,446本(2018年5月21日現在) |
強いジャンル | アニメ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社バンダイナムコライツマーケティング |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
バンダイチャンネルのおすすめポイント
- 無料会員登録で視聴できる作品が充実している
- ガンダムファンクラブサイトの動画をLIVE配信されている
- ロボット系のアニメ作品が他のVODサービスと比較しても多い
アニメ専門のVODサービスであるバンダイチャンネルの特徴は以下の通りです。
- 作品の5段階レビュー評価機能がある
- 無料会員登録するだけで視聴できるアニメ作品が多い
- ガンダムファンクラブサイトの動画をLIVE配信する等、他サービスとの差別化を図っている
無料会員登録するだけで視聴できるアニメ作品には、広告が無いというのもバンダイチャンネルの大きな魅力です。
dアニメストア | バンダイチャンネル | |
月額料金 | 400円(税抜き) | 1,000円(税抜き) |
無料期間 | 31日間 | なし |
見放題作品数 | 約2,000本 | 約1,000本 |
これは、月額400円で利用できるdアニメストアと比較した表です。
国内トップクラスのdアニメストアと比べると、「月額料金」「無料期間」「見放題作品数」の全てでバンダイチャンネルが劣っていることがわかります。
dアニメストアに勝っている点は、バンダイが運営しているが故に配信できているラインナップです。
- 機動戦士ガンダム
- 超獣機神ダンクーガ
- 機動警察パトレイバー
- 犬夜叉
- 最終兵器彼女
これらの作品はdアニメストアでは視聴できません。
そのため、「バンダイ」「サンライズ」が制作したコンテンツが視聴したいという方には、オススメのVODサービスだと言えます。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの詳細と他社比較


料金 | 月額 500円 年間 6,000円 |
無料期間 | 初月無料トライアル |
作品数 | 非公開 |
強いジャンル | ニュース・ドキュメンタリー |
DLの有無 | 有 |
運営会社 | 株式会社テレビ東京 |
対応デバイス | iPhone・iPad・Androidスマホ・タブレット・TV・PC |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
テレビ東京ビジネスオンデマンドのおすすめポイント
- 無料会員でも7つの番組を視聴することができる
- 就活生や社会人の方が必要な情報を得ることができる
- NEWS以外にも、『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』等のドキュメンタリー番組が視聴できる
「ビジネスマン」「就活生」必見のテレビ東京ビジネスオンデマンド。
このVODサービスは、テレビ東京で放送されているNEWS番組やドキュメンタリー番組が配信されています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの料金体系は非会員、無料会員、有料会員「月額500円」の3つ。
料金体系の違いは、視聴できる作品が違うということです。
配信作品一覧 | 無料会員 | 有料会員 |
LIVE:読んで分かるカンブリア宮殿 | ○ | ○ |
LIVE:図でわかるWBSロングセラー研究所 | ○ | ○ |
LIVE:日経チャンネルマーケッツ | × | ○ |
LIVE:日銀総裁会見 | ○ | ○ |
LIVE:ニュースモーニングサテライト | ○ | ○ |
違法動画撲滅キャンペーン | ○ | ○ |
戦士の逸品 | ○ | ○ |
NEWSモーニングサテライト | ○ | ○ |
WBS特別企画 | × | ○ |
ビジネスオンデマンドオリジナル | × | ○ |
お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学~ | × | ○ |
日経プラス | × | ○ |
池上彰の報道特番 | × | ○ |
未来世紀ジパング | × | ○ |
カンブリア宮殿 | × | ○ |
ガイアの夜明け | × | ○ |
Mプラス11 | × | ○ |
ゆうがたサテライト | × | ○ |
ニュースモーニングサテライト | × | ○ |
ワールドビジネスサテライト | × | ○ |
以上の番組全てが月額料金500円で視聴可能になります。
空き時間に株価や世界情勢をチェックできるほか、就活生や社会人に必要な情報がチェックできるテレビ東京ビジネスオンデマンド。
初月無料のため、必要な情報を簡単に得るためのツールを探していたという方は是非利用してみてはいかがでしょうか。
acTVilaの詳細と他社比較


料金 | 基本料金は無料 |
作品数 | 80,000本以上 |
強いジャンル | 映画・ドラマ・アニメ |
DLの有無 | 無 |
運営会社 | 株式会社アクトビラ |
動画以外のサービス | カラオケ(JOYSOUND) |
対応デバイス | TV |
同時ログイン | 1台のみ |
画質 | SD・HD |
acTVilaのおすすめポイント
- 各ジャンルのPPVレンタル配信が早い
- JOYSOUNDが月額1,080円で利用することができる
- 入会金、会員登録、月額基本料、機器レンタルが一切不要で視聴できる
入会金、会員登録、月額基本料、機器レンタルが一切不要で視聴できるacTVila。
「テレビで毎日をもっと楽しく、もっと便利に」をコンセプトに、テレビに市販のLANケーブルをつなげるだけで利用できます。
acTVilaは、映画やドラマを始めとした全てのジャンルを網羅し、PPVのレンタル配信が早い点が特徴です。
しかし、実際に利用したデメリットは以下の点があげられます。
- TVでしか利用できない
- 見逃し配信にもレンタル料金が発生する
この点から私個人の意見として、acTVilaはオススメできるVODサービスではありません。
しかし、JOYSOUNDが月額1,080円で利用できたり、NHKオンデマンドの「見逃し見放題パック」「特選見放題パック」を、acTVilaを通して利用できる特徴もあります。
そのため、TVで作品を視聴したいという方や、月に数本程度レンタルしたい方にはオススメのVODサービスです。